こんにちは!小松島市の町のでんきや ナッティーミマデン南館です(^^ゞ
先日、mnmには珍しく(笑)出かけてきたので行ったところレポートなブログです
知り合いさんのお寺、BOAT RACE 鳴門(ねこねこフェスティバル2018)に行きました
そんなmnmのあったこと話でよければ、お付き合いください
まず、お寺のお焚き上げ!この時期の恒例行事です!!感想は…とにかく寒かった(笑)
その日に降ってないだろう、雪が残ってましたし…溜まっていた水だって凍っていましたしね~
小さい頃はお焚き上げが終わった後の「あずき粥」が目当てでした!花より団子です
今年もしっかり食べてきました(笑)自分では作れない絶妙なあずきとお米とお餅の美味しさ
いいトコどりな一品です♪最初は苦手だったかな?多少慣れもあると思いますが(笑)美味しくぺろっと頂きました
その後、気になっていた「ねこねこフェスティバル2018」を覗きにBOAT RACE 鳴門まで
初のボートレース場!!いつもは道から見るくらいしかなかったので、小さな感動(笑)
ボートレース場に来てまず、露店?のねこバスに感動して!!とりあえずねこバスを写真に収めに行きましたが(笑)
終わる時間に近い時間帯に行ったので、いろいろ売り切れているブースさんもありましたが
阿波踊りならぬ「あにゃ踊り」の最後の最後?をちょっと見れて、チラシのダンサーさんをちょろっと見られて
ハンドメイドのねこをモチーフにしたものがたくさん見えて楽しかったです(^^♪
家族連れさんやらカップルさんやら人いっぱい来てましたね~
すごく休日って言う休日を過ごした、そんな1日でした\(^o^)/